静岡川柳たかねバックナンバー
トップページへ







霜石コンフィデンシャル73   高瀬 霜石

「私は干物になりたい」

 去年も、120本ほどの映画を観ることができた。僕の周囲の全ての皆様のお陰だと、感謝している。ときおり、あまりカンケーのない人からも、「映画観るヒマも、ジェンコもあって、いいでばしー」 と言われたりもする。「ヒマは作るもの。ジェンコだって、1本千円として、月に1万円。パチンコだの、ゴルフだのと比べたら、格段に安いべな」などと、反論したりしていたが、最近はそんな野暮なことはまず言わない。「そですネ。オラはシアワセ者です」などと呟き、宮沢賢治風に、いつも静かに笑っているのであります。
 モントリオール映画祭でグランプリに輝いて一躍有名になった「おくりびと」は、納棺師の物語。2月になると、いろいろな映画賞が話題になるが、今年の日本アカデミー賞の主演男優賞は、モッくんこと本木雅弘にまず間違いがないと感じた。それほどの演技であった。
 ついでに、いつもはクサイ芝居の山崎努も――「クロサギ」というとても出来の悪い映画にも出ていたが――今回はよかった。助演男優賞当確か。個人的には、12月号に書いた「三本木農業高校、馬術部」で先生役をやった柳葉敏郎にあげたいですがねえ。
 ついでのついでに書くと「おくりびと」の唯一の失点は、奥さん役の広末涼子だろう。映画を観るとたいていその女優のファンになってしまうほど僕は惚れやすいのだが、彼女は一度もいいと思ったことがない。
 葬儀社に勤務し、納棺の仕事に携わった体験を綴った『納棺夫日記』(著者は青木新門という詩人)なる本に、「30年以上前には自宅死亡も多く、枯れ枝のような死体によく出会った」とある。
 事故死などを除いて病院での死亡が当たり前になった今日では、ぶよぶよした死体が多くなったとある。
 口から食べ物がとれなくとも点滴で栄養が補給されているために「晩秋に枯れ葉が散るような死」が姿を消してしまったという。
 自宅死亡は望むべくもないが「私は枯れ枝のような死を選ぶ」と著者は言う。僕も同感だが、それって遺言に書いても「後の祭り」だろうし、さて困った。
 

[43] (2009/03/29(Sat) 14:51:40)



霜石コンフィデンシャル74 >> << 霜石コンフィデンシャル72
Copyright © 静岡川柳たかねバックナンバー. All Rights Reserved.