静岡川柳たかねバックナンバー
トップページへ







創作自薦句 虎竹抄 2006年7月

「スイーツ」            谷口  智美
百パーセントじゃないからドーナツ愛される   伊 豆
イチゴショート個性出す技競ってる
ないようで強い意志もつプッディング
シフォンケーキ艶香漂わせる熟女


 「マニキュア」           高橋  繭子
爪立てている忘れたい過去なのに     大河原
再会の席で気付いた伸びた爪
人間の背中で爪を研いでます
マニキュアは花占いをするように


「花あかり」            真田  義子
荒波に今日も漂う一人旅        仙 台
ひらがなで話せば丸くなる言葉
手探りで明日を探す花灯り
迷い道ばかり歩いてしたたかに


「雑  詠」            寺田  柳京
日本語をおざなりにして英語塾       静 岡
子の恥を詫びてる眉がまっ白い
年寄りの食べ零すのを犬が待ち
その内にその内にとて日が暮れる


「弱  い」            笹  美弥子
弱音吐く度にあしたが遠くなる        仙 台
上をみてあるこう気弱落ちぬよに
花活けて弱音をひとつ遠ざける
太陽にあたればひらく花ばかり


「  雨  」           鈴木 恵美子
雨の午後逢いたいと書く久し振り       静 岡
雨だれが陽気に遊ぶトタン屋根
雨よ降れ愛の炎が消えるまで
思慕しきり雨は静かに降り続く


「雑  詠」            竹内  登志
サポーターひととき夫婦敵味方         浜 松
控え目な妻が握っている火種
初夏の風新茶一服生きのびる
健康の過信検査の黄信号


「虎 竹 抄」             山本 トラ夫
百円のことで頑固が揉めている      長 泉
高原に全裸のような青い空
お互いに自慢話で笑い出す
占いを信じる日々の多くなり


 「自 由 吟」            ふくだ 万年
新婦より地味な衣装で披露宴         大 阪
父と子の多数決より妻の意志
粋な父知らない女が通夜の席
口惜しいと思えば其処に知恵が湧く


 「指 切 り」            松橋  帆波
赤い糸レモンで出来ているんだな      東 京
何とまあ赤裸々なんだ足裏
自転車のサドルに生まれ変わりたい
指切りをしたのは懲りていないから


  「美しい花」              大塚  徳子
うんざりと内弁慶の敵が居る         仙 台
今鳴いたカラスも笑うトロロ汁
この世も捨てたものでない人間味
温度差があり美しい花が咲く


  「仕  種」            石田  竹水
策の無いアドリブだから受けがいい     静 岡
冷奴食べると雨季が去って行く
梅雨空へ心を晴らす髪カット
出目金の愛は尾っぽを振る仕種


 「正直なところ」            増田  久子
一円を拾い届けてみたくなる         焼 津
一つずつアルミ貨あげる六地蔵
千円の床屋諭吉でもらう釣り
リッター二円安いセルフで給油する


  「雑  詠」            滝田  玲子
ポケットの中で小銭が落ち着かぬ        浜 松
大正も遠く夢二も色褪せる
風呂桶に愚痴をきかせる仕舞い風呂
仏壇にお茶を忘れて咳きこまれ


 「父 の 日」            横山  昌利
酒の意を借りてクジラを飼い慣らす      相 馬
サルカニ合戦呆けた親父の瞳が光る
陽の匂う布団に街の子を寝かせ
父の日に少しやつれたシャツを着る


 「  時  」             芹沢 穂々美
猫ふんじゃった私時には煮えたぎる      沼 津
持て余す時間はあるが連れがない
時々はうわさ話につき合おう
ランチタイム誘う友減り大あくび


 「自 由 吟」            鈴木  澄子
気にさわる忠告まさにぶれてない       浜 松
こだわりが急に話の腰を折る
蝶蝶の舞いがまぶしい落ちこぼれ
消しゴムで消えたら天気晴れるのに


 「時 遊 人」             新貝 里々子
もたもたと一度で開かぬルームキー       袋 井
メルヘンの世界で押したヘーボタン
ホテルにもパリにも慣れて夢が醒め
修行僧飛行時間にじっと耐え


 「イタリアにて」           井口   薫
今ローマ道は確かに続きおり      袋 井
芸術だ見つめていいよダビデ像
ボンジョルノだけでイタリア無事十日
コロッセオ弥生時代と聞きショック


「自 由 吟」           あいざわひろみ
ひまわりはこっちを向いて微笑います     茅 野
あの猫に鈴をつけよと言うのです
つついたら大きな穴になりました
途中下車それも悪くはないでしょう


 「あいうえ折句附(す〜ね)」     酒井  可福
炊事から洗濯もするそれが僕      北九州
楽しくて近くの友とツイ一杯
テロの国友も正義も無くす民
睨んでる濡れた瞳の根が深い


「事なかれ」            岡村  廣司
事なかれ主義でいつでも後部席      焼 津
縺れ糸解く迄遠くで眺めてる
反論はせずに世の中丸く住み
事なかれ主義にも敵はきっと居る


  「隣  組」            成島  静枝
表札へ班長の札寄りかかる           千 葉
集金でちょっぴりのぞく舞台裏
庭の花回覧板が誉めて来る
奥さんの声が大きい隣組


「夕  隣」             鈴木 まつ子
水打って声をかけあう夕隣          島 田
ゆきずりの香水美人見返りて
六十路すぎ世間見なおすサングラス
平凡に生きて悔いなし花鋏


 「雑  詠」            馬渕 よし子
労りの言葉すんなり出ず悔いる        浜 松
マニュアルにとらわれ個性伸び悩み
老いの脳鍛えるドリル持て余し
ストレスが溜り心がついとがる


 「か  さ」             中田   尚
カラフルで使用期限が来てしまう        浜 松
かさの下小さな恋が出来消える
雨を待つ傘がコンビニてんこもり
あじさいに小さな傘を差してやる


「冒険の二」             竹内  さき
夕明かりほむらの恋か冒険か        浜 松
青春よ真っ赤な恋が駆けて行く
つまづいて研ぐ明日の米むずかしい
口紅もしぶく嵯峨野を手織りして


「年  金」            金田 政次郎
締めないで年金枠が壊れそう        静 岡
桁違い悔しいあなたは天下り
年金が語るむかしの山高帽
年金を恨めしそうにはぐれ鳥


 「新  緑」              加茂  和枝
のんびりと過ごした春に落雷が        岩 沼
だんだんとゴールラインが見え隠れ
たっぷりの時間は私の宝物
いつだって私のハートピンク色


  「  数  」            安田  豊子
落札へうなぎが昇る桁外れ           浜 松
ケチじゃない身に沁み込んだやりくりよ
少子化へ栓ない憂いどうしよう
若づくり裏で頑張る歳の数


「夢おわる!」           高橋  春江
老いては子に車の免許あきらめる       袋 井
ハンドルへ未練ぬぐえぬ虚脱感
遠ざかる愛車なみだに立ちつくす
ありがとうポンコツ同志夢おわる


「ゆっくり」             薗田  獏沓 
ご詠歌のテンポゆっくり時が過ぎ       川根本町
早起きはしたがのろのろ朝支度
時間かけトロッコ列車峡を行く
たまに出て大渋滞のド真ン中


 「雑  詠」            森島  寿恵
敬礼もして挨拶の蟻の列        浜 松
糸電話孫の弾んだ笑い声
さつき晴れ桔梗の花がパッと咲き
路地裏に見事に咲いた花菖蒲


 「好きなひらがな」         堀場  大鯉
ころんだネくよくよせずにサアお立ち     焼 津
LLのママへはMのパパやさし
がみがみと言う声萎えた父哀れ
くたくたになるまでバラの香が誘い


  「手  形」            山本 野次馬
引き出しにいつも置きたい空手形       函 南
約束手形割り引くたびに元の鞘
約束を紙切れだけが支配する
時効など無かった手形持って逝く


「  旅  」            内山  敏子
れんげ草減って淋しいはちの旅        浜 松
のんびりと鈍行で聞く国訛
五月晴れ空気が旅に誘い出す
ふれあった温みの残る旅日記


 「怒  怒」            鹿野  太郎
火の海に夕日静かに降りて行く        仙 台
たれ流し塗して黄砂攻めて来る
韓流に上手く乗ったな受信料
列島と言う偉大なる太っ腹


「湿  る」            設楽 亜季浩
タオル蒸し跳ね毛を直す三姉妹        静 岡
襞つきの顔にもパックまだ女
ユーモアに乾いた心湿りっ気
指なめるオバちゃん達のレジ袋


「投句〆切迫る」          西垣  博司
ひと口の酒で今夜は四つに組む        静 岡
五七五が自己主張して繋がらぬ
自分でも理解不能になっちゃった
五七五 下五がダダをこねている


「不  調」             川口   亘
願わくば廻れ右して俺一位          藤 枝
どう見ても負けは云わずにビリを褒め
ラストにはびっこを引けど拍手され
出す文に誤字の混じるを指摘され


 「  食  」            川口 のぶ子
食彩が花を添えてか春の宵          藤 枝
和に重き食に通ずる笑い声
気配りが和食と云う名味を変え
彩りに春を楽しむうすあかり


 「自 由 吟」             御田  俊坊
骨格も衰えはじめ椅子頼る          高 畠
カルシューム不足に魚骨がらみ
太り過ぎ重い体を持て余す
父の跡継いだ責任重さ知る


 「キリタンポ」             堀井  草園
勝つ方へ変わる風向き掴めない     静 岡
帳尻が合うと矛楯切り刻む
素焼きから幸せ伝う風の音
屋根遠くなるほど匂うキリタンポ


「農 繁 期」            中安 びん郎
すれ違い手挨拶する農繁期          静 岡
髭剃りが疎かになる農繁期
牛が居ず気楽になった農繁期
雨具着てむすびを食べる農繁期


 「徒 然 に」            永田 のぶ男
ひら仮名は言葉の肌に柔らかく     静 岡
カタカナが舶来産の真似っこき
漢字とは中国産の由来もの
太平の国語の乱れどこへいく


「雑  詠」            林  二三子
梅雨前の夏日に子らが川を埋め      芝 川
自家菜園五感を癒す土いじり
草むしり雨を理由に伸び放題
DIY愛着のある出来具合


  「幸 せ よ」            柴田  亀重
豊か見せ渡る世間の鬼増やす          沼 津
終良しと笑って逝った亡父だった
華やかな一刻の花雨が降る
テレビから真似たオシャレか無精髭


「自 由 吟」            寺脇  龍狂
三畳に金の匂いと血の臭い          浜 松
少子化で徴兵論の影うすれ
少しずつ少しずつ良くなる楽天
高すぎることはない利息と理想


 「笑  う」            田原  痩馬
笑えないことが多過ぎ笑ってる        熱 海
腹抱え笑い転げて死ねたらなあ
絶対に笑っていたいご臨終
よく笑う妻も子供が出来るまで


「自 由 吟」           山田  ぎん
雨降りは洗濯物と同居して          静 岡
空の雲ふわりふわりと散歩する
おれおれと騙す世の中こわい老い
世の中は平和で生きて行きたいと


 「自 由 吟」            真理  猫子
純情を誓えば恋が発芽する          岡 崎
感情線アイロンかけてみるのだが
武勇伝だけは語れる認知症
解決は亀の前頭前野から


「本 当 ?」           川村  洋未
空想できらいなあいつ切腹に      静 岡
書いてみる自分に贈るほめ言葉
メール打ち着いたかどうか電話する
夢の中女スパイは私です


「自 由 吟」            長澤 アキラ
次の手を考え過ぎて間違える         静 岡
ライバルが各駅停車抜いていく
舌の根が乾かぬうちにほめまくる
ブレーキを踏んで本音の軋む音


「アドバイス」           佐野 由利子
舌先で転がしてみるアドバイス      静 岡
ゴロゴロとスーツケースが旅の友
悪い方悪い方へと逸れる口
口堅い男で本音聞き取れず


「未 練 花」            多田  幹江
いつかいつかを貯めている小抽出し      静 岡
哀しくて花はホロホロ散るのです
さりながら返信無用には迷う
廃校の庭にホタルは戻らない


「近  況」           堀場  梨絵
さて今日は何をやろうか一ページ         静 岡
ほんの少しの情けに泣ける老いの酒
梅雨入りへ私も少し湿りがち
紋付きを縫って駄賃は三万円


「湿った糸」           池田  茂瑠
道多くつけてく悔いのないように     静 岡
枠内に理性とどめて狂えない
溺愛の糸が湿って結べない
朗らかなえくぼ蒙古の斑も消え


「自 由 吟」              高瀬  輝男
科学的結論雑魚は迷うのみ          焼 津
その他大勢の意志に従う抽象画
人間の欠点敵の数知れぬ
亀の背に俺の行き先張っておく


「獺 祭 図」            川路  泰山
天真爛漫幼児に帰る独居房        島 田
六帖の器にはめる獺祭図
閑居して男やもめの米を研ぐ
豆腐噛む脳が荷崩れせぬ様に


「ほ た る」                山口  兄六
蛍池きっと寂しい者同士          足 利
雨蛙ケロリステレオタイプだな
辛い水妻帯者へと飛ぶ蛍
紫陽花が色変わりする巡り会う


「尊 厳 死」                 望月   弘
医療費に仕組まれている尊厳死      静 岡
マニュアルの通りに逝こう尊厳死
乾電池切れてロボット尊厳死
麻酔した時間享年から引かれ


 「全日本没句供養」          加藤   鰹
生と死を見つめた南十字星       静 岡
高原で少年になる風になる
食うために鬼と握手をしたあの日
堅苦しい挨拶抜きにして飲むべ


   顧  問  吟 
 「お 世 辞」       柳沢 平四朗
ぎこちない笑いも流行だよきっと        静 岡
安っぽいお世辞だったね其れっきり
尻馬に乗せた鏡も共犯者
満たされぬ卦は生涯のクエスチョン


[29] (2006/07/06(Wed) 00:13:27)



しぞ〜か弁川柳0607月 >> << 2006年6月句会
Copyright © 静岡川柳たかねバックナンバー. All Rights Reserved.